1 2011年 10月 16日
You Tubeに野鳥の1年をアップしました。 撮影地に行ったとき全体が分かる写真を写せるのは有り難いです。 ソニーのスイングパノラマは左右に振るだけでパノラマが完成するので楽です。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ■
[PR]
▲
by susumu32s
| 2011-10-16 18:23
| スイングパノラマ
|
Comments(0)
2011年 03月 06日
2011年 01月 09日
2010年 12月 16日
2010年 12月 12日
2010年 11月 26日
ソニー製サイバーショットWX5で撮影地でテストしました。 簡単にパノラマが作成できる便利な機能です。 光りの条件が悪い時間帯にテストしまし短。 光りの良いときは綺麗に写せて当たり前なので早朝の日の出後に太陽が上がった時の撮影です。 日の出の撮影は写す場所により露出が全く違うのでスイングする位置によって露出の失敗が多いです。 カメラの露出がオートで頭の良いカメラは暗い場所は明るく設定して明るい場所は暗くしてくれるので光りの良い時は最高ですが、自分のイメージ通りになりません。 オートの場合、自分のイメージした場所にカメラを振り半押しして露出を固定して写したいアングルに戻してシャッターを押せばバッチリですがスイングパノラマは半押し出来ないのでパノラマ撮影の開始位置が暗い場合は明るくされて明るい部分はオーバーになります。 やり方があるかもう一度テストしてみます。 スイングする時にユックリと早く行うとエラーになり撮影できません。 適正の速さを覚えると失敗はなくなります。 スイングパノラマの開始位置が適正露出なら全体の露出良しです。 この写真はカメラ任せの補正なしです。 カメラが決めた露出ですが私のイメージは露出をマイナスにしたいです。 ![]() この写真は縦にスイングしたパノラマです。 上から下にスイングしました。 画面の上の空に露出を合わしたので画像の暗い部分はつぶれます。 下の部分を犠牲にしたので日の出の感じが出ています。 ![]() この写真は縦のスイングカメラです。 下から上にスイングしました。 画像の下は暗いのでカメラが判断して明るくしたので日の出の部分はオーバーになってしまいます。 私が全体の適正な部分に露出をあわせ半押しして下からカメラを持って行き下から上にスイングしたがカメラは下の暗い部分に露出をあわしてしまいました。 私のミスかな? ![]() ■
[PR]
▲
by susumu32s
| 2010-11-26 12:54
| スイングパノラマ
|
Comments(0)
1 |
アバウト
カレンダー
リンク
カテゴリ
全体 庭 野菜 果実 農作業 店 食べる 買い物 遊び 近くにお出かけ バイクツーリング メダカ・水草 コレクター カメラ・機材 家族 撮影日記 家族旅行 海外旅行 北海道旅行 沖縄旅行 妻の実家 新潟県 里山の風景 里山の風景 デジタル撮影 風景写真 デジタル撮影 風景写真 フィルム撮影 埼玉新都心周辺の風景 スイングパノラマ 野鳥の写真 自宅の新築日記 その他 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
最新のコメント
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||