1 2017年 03月 01日
2010年 09月 15日
仕事明けで職場の仲間とツーリングに行って来ました。 何時も企画してくれる人が本日は秩父市に行き、わらじカツ丼を食べて神流湖で周辺でユバを購入して帰る予定です。(私の大好きな店です。) 本日の天候は曇りのち小雨のち晴れと忙しく涼しかったり暑かったり参りました。 林道を走ったので走行距離は215キロで夕方帰って来ましたが久々のバイクで肩が痛く力んでいたのかな? ![]() ![]() 全員で記念写真です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by susumu32s
| 2010-09-15 17:32
| バイクツーリング
|
Comments(0)
2008年 03月 11日
今日は年に約4回行っている職場の仲間とバイクツーリングです。 9時15分に西大宮バイパスのファミリーマートで待ち合わせ私は休みだったのでゆっくり起きて集合場所に行きました。 10人で出発予定だが勤務明けで来る6人の中の2人は仕事が終る少し前に出動で遅れた為、越生の梅林で合流する事になりました。 ![]() 254バイパスから鳩山町経由で鎌北湖へ行く走行中の撮影で私のバイクです。 制限速度守っています。 ![]() ![]() ![]() 向かって左が私です。 ![]() ヤット10人そろいました。 ![]() ![]() トンカツ定食とイノシシ味噌漬け焼き定食が有名でお昼頃、到着したらお客一杯で外で待ちヤット入る事が出来ました。 場所は、ときがわ町の日影にあるイノシシ料理・手打ちうどんのアライ食堂です。 ![]() 大盛りが100円で食べられると聞いたが、もの凄く料が多いと聞き普通のトンカツ定食に決定見てビックリ凄い大きさのトンカツで携帯電話と比較してみました。 上から写しているので厚さ分からないが凄く厚いです。 料金は900円でした。(安い) ![]() 家に帰って酒のつまみにします。 ■
[PR]
▲
by susumu32s
| 2008-03-11 19:50
| バイクツーリング
|
Comments(0)
2007年 11月 22日
今日は職場の仲間とバイクツーリングです。 何時もは仕事場から直に出発ですが休みの為、自宅から集合場所に行くが痛恨の寝坊、3度寝してしまいました。 皆さんすいません。m(__)m 紅葉を見に神流湖に30分遅れの出発、快晴で青空綺麗だが一寸寒いかな・・・順調にバイクを走らせ山に向かって行くと強風に変わり寒くなりましたが、写真撮影で暗い内にバイクで出発してチョー寒い体験したので問題無いです。 ![]() 神流湖のダムの駐車場で記念撮影です。(カシャ) 職場の同じような年代で皆さん大型スクータ持っている人で話し易い人ばかりです。 向かって右の方が何時も企画してくれる人で任せておけば色々な場所に連れてってくれ美味しい食べ物食べさせてくれます。 ![]() 初めの観光は冬に咲く冬桜で綺麗でした。 この様な場所が合ったなんて知らなかった。 以前この場所は釣りに来ていたのに。 ![]() 紅葉も見事で青空が綺麗だったので風景写真写している時良く行なった撮影方法で順光で青空が一番綺麗な場所を探し見上げて青空と紅葉入れると綺麗に写るのでやって見ました。 ![]() 本日の楽しみで風呂と食事で寒い中走って来たので風呂最高です。 ![]() 紅葉を見ながらの露天風呂最高でこの後食事と仮眠最高の一日です。 ![]() 最後にお土産を買いに寄りました。 有名な店らしく口コミで沢山の人来ています。 平日なのに団体さんと一緒になったので凄い人で・・・(汗) この店、豆腐と湯葉最高と聞き食べてみたら凄く美味しく購入しました。 味噌も作っていたので試食して見たがスゴーク美味しかったが値段も高く今日は何となく(急に人が増え・・・)購入を止めました。 ![]() 湯葉と豆腐です。 この豆腐、手作りで値段も260円から360円まで色々な種類有りますが購入したのが一番シンプルな豆腐購入しました。 ■
[PR]
▲
by susumu32s
| 2007-11-22 19:25
| バイクツーリング
|
Comments(0)
2007年 10月 01日
仕事明けで同じ職場の仲間と秩父にツーリングです。 朝外を見ると曇り空、仕事が終って外に出ると小雨、でも出発です。 ![]() 雨の中、如何にか白石峠到着、展望が良い所ですがガス凄すぎ何にも見えませんが全員で集合写真です。 顔はモザイク入れてます。 ![]() この場所でバーベキュー・ブドウ狩り・しいたけ狩り出来ウキウキです。 その前に皆で記念写真です。 ![]() 此れが3人前のバーベキューです。 1人が2100円でボリュームあります。 アーー誰か落として拾っている。(笑) ![]() 初めての体験で嵌りそうです。 ![]() ![]() 最後も目的地、秩父市の秩父まつり会館に到着、皆で記念写真写しました。 ![]() 屋台の実物大を見たが下から見たときは綺麗と思ったが2階に上がって目線の高さで見たら凄く高い場所に人が乗っている事にビックリです。 一度、本物を見に行きたくなりました。 ■
[PR]
▲
by susumu32s
| 2007-10-01 20:40
| バイクツーリング
|
Comments(0)
2007年 06月 27日
今日は、仕事明けて職場の友人とバイクで美味しい蕎麦食べに職場から出発。 6人で行きましすが、泊まりは私を含め4人で後の2人は休みなので伊奈町のセブンイレブンで9時に待ち合わせ。 バイクで走行するが流石、皆さん大人、安全運転でマナー守り楽しいバイク走行で風も気持ち良かったです。 ![]() 場所は栃木県、出流山の手打ち蕎麦の里で始めて行く場所で友人の紹介です。 私は蕎麦が大好きで期待して走行しちゃいます。 職場から70km位なので丁度良いツーリングで渡良瀬遊水地を過ぎた当たりから車も空き段々山も見えて来て気分も乗って来ます。 途中から山を上がり蕎麦屋が近くになって来ました。 手打ちそばの里入り口に沢山のそば屋の案内の看板、迷ってしまうが友人が食べて美味しいと分っている場所に行く事にしました。 この写真は、そば屋の駐車場で記念撮影しました。 友人に怒られるので顔はモザイク入れました。 私は左から3台目の青いバイクです。 ![]() 今日食べるそば屋の、いしやまさんです。 建物の雰囲気良いし中に入って行くとレトロな感じです。 注文に来た主人が田舎のお爺さんという感じで頑固そうですが良い感じでした。 ![]() メニューが来ました。 全部蕎麦で・・・あたり前か(汗) メニューも1升と5合と書いてあり6人居たので1升5合頼んで見ました。 どの位来るか分らないが其れが来るまでのお楽しみで色々な想像しちゃいます。 テンプラも1皿ごとで量が判らないので4皿注文しました。 ![]() テンプラ来ました。 1皿に沢山入っていて6人で食べて十分な数で6皿頼まないで良かったです。 ![]() 蕎麦が来ました。 見てビックリ凄い量です。 左が1升、右が5合です。 食べてみて腰がありツルツル感で戸隠で食べた蕎麦に似ていてとても美味しい蕎麦です。 観光バスで来るはずですね。 次に行くときは近くに沢山、そば屋さん有ったので別のそば屋さんに入って見ます。 ![]() 蕎麦を食べお腹一杯になったので歩いて満願寺に行って見ました。 西暦820年の頃に弘法大師が参拝されたと書いてあり、凄いお寺でした。 其処から山の上に修行僧が修行する場所があり有料ですが行って見ました。 階段を沢山上がるので苦しいが上がるにつれて涼しくなり気持ち良かったです。 この場所が山の上にある建物で中に鍾乳洞があります。 上で手を振っている人は職場の友人です。 ![]() 帰りの途中で大平山に寄って来ました。 アジサイも良い感じで綺麗でした。 この先も又長い階段で今日は良く歩き健康に良いです。 ![]() 登った所にお茶屋さんが有りこのお茶屋さんの玉子有名でテレビに紹介された様で見てビックリ大きく沢山の玉子使っています。 ■
[PR]
▲
by susumu32s
| 2007-06-27 21:32
| バイクツーリング
|
Comments(2)
1 |
アバウト
カレンダー
リンク
カテゴリ
全体 庭 野菜 果実 農作業 店 食べる 買い物 遊び 近くにお出かけ バイクツーリング メダカ・水草 コレクター カメラ・機材 家族 撮影日記 家族旅行 海外旅行 北海道旅行 沖縄旅行 妻の実家 新潟県 里山の風景 里山の風景 デジタル撮影 風景写真 デジタル撮影 風景写真 フィルム撮影 埼玉新都心周辺の風景 スイングパノラマ 野鳥の写真 自宅の新築日記 その他 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
最新のコメント
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||